子供たちとの思い出ポロリ(写真・動画・感想)

子供たちとお出かけしたスポットなどの思い出のレビューなどを投稿しています。

移転しました。

約10秒後に自動的にリダイレクトします。

PhotoCinemaで写真から動画(スライドショー)を作成する

f:id:rikochanhayatokun:20161001231759j:plain

基本的に子供たちとのお出かけ時は、一眼レフカメラとビデオカメラを両方持って行きますが、最近では両方を持ち歩くと重い(年なのかもしれません)と感じ、一眼レフカメラしか持ち歩きません。

今の時代、一眼レフカメラで十分動画撮影できますからね。

その時の気分で動画を撮影するより、写真を撮っていることも多いです。(あまり動画を長時間撮ると後で不要なシーンを削除・編集するのに時間がかかり面倒)

そんな時に限って、子供たちが今日の動画を早く見たいと言ってきます。

ごめん!今日は写真しか撮っていない・・・

っと、何度説明しても、動画が見たい見たいと催促してきます。

撮っていないものは仕方ないと説明するも、やっぱり動画撮影しておくべきだったと後で後悔することも多々ありました。

そこで、今回写真から動画を作成するソフトを試して見ようと思ったのです。

いろいろスライドショーを作成するソフトはありましたが、今回は「PhotoCinema」を購入してみました。

ノーマル版、ウエディング版、ビジネス版の3タイプがありましたが、お試しなのでノーマル版にしました。(ウエディングはもう数年前に終わっているし、ビジネスは値段が倍しちゃいますからね。使い続けるか分からないし、後からビジネス版へアップデートもできそうなので、初めての人はノーマル版で十分なのかもしれません)

 

www.digitalstage.jp


なぜ?PhotoCinemaを選んだかと言うと、何だかオシャレな動画が簡単に作れそうと思ったからです。

f:id:rikochanhayatokun:20161001234151j:plain

裏箱に書かれている、「お任せモード」を使えば、自動で写真と好きな音楽を使い動画が作成できる!これは十分期待できそうです。

早速買ってきた「PhotoCinema」をインストールです。

メディア(CD-ROM?DVD?)をドライブにセット!

あれ?

インストラーが自動起動してくれません。メディアの中をエクスプローラーで確認すると、HTMLファイルが一枚だけでした。

そのほかのプログラムはどこ?ひょっとしてMAC版と間違って購入しているのか?

一瞬焦りました。

仕方がないので入っていたHTMLを開いて、ブラウザーが立ち上がると、そこにソフトのダウンロード用のリンクがありました。

そうなの。インターネットから、ソフトをダウンロードするんですね。

メディアの意味が分からない・・・

また、ユーザー登録しないと、ライセンスキー発行してくれないし・・・パッケージに入っていたキーは何なの?まったく・・・


そんな感じで、余計な時間がかかってしまいましたが、無事にソフトをインストールすることができました。

早速、ソフトを起動して、「お任せモード」を使ってみることにしました。

音楽を選択して、写真の入っているフォルダを選択するだけ、後はソフトが自動でエフェクトを使って動画を作成してくれます。

とても簡単です。

10分以上かかるとメッセージが表示されますが

大体4分の曲と写真150枚程度を使い、動画の作成処理が完了するのが3・4分くらいといったところでしょうか。


実際に作成された動画を再生してみると、いい感じの動画になっていました。

曲の歌の部分と、写真のエフェクトがあっていると、感動しますね。

動画も全体的に満足です。

しかし、完璧か!と言えばそうではありません。

タイトル、サブタイトル、その他テキストが、仮のテキストのままなのです。

ここら辺は、後で自分で編集してね、ってことなんでしょうね。

(できれば、勝手に仮テキスト入れないでほしいです。簡単に作成するのがテーマなのに、後から自分で編集しなければならないとは・・・。しかも写真が多いとキャプションのテキストを、編集するのが大変です)

その他、気になるのはバックグランドの背景を変更したい(今のところ変更方法がわかりません。そもそも変更できるのか?不明です)



勝手に自分が選択した写真以外の写真が、ところどころに挿入されています。(これも最初の選択したテーマに関係するのか?また、使用しないように設定できるのか?不明です)

いくらお任せモードでも、結局、最後は自分で完成させなければならないとは、期待を裏切られた感じです。

このままでは、動画を作成するのに、思ったより時間がかかってしまいます。

当分は、ネットで使い方を調べて勉強するしかありませんね。

諦めないように頑張ります。